あけましておめでとうございます。
韓国料理ハンター試験、試してみました。
10年間、韓国で食べ歩いてて、
もっぱら店の数で勝負?している当方ですが、
たまには、いいこと?もあるんですね~!^_^;
最終得点、129ポイント
で、食べてない料理は以下4種でした!
ウドン、トックク、トンカス、ハットグ
意味はないですが、
共通項は、全て、「ト」が付いてることでしょうか。(^_-)-☆
本年も宜しくです♪
テジカルビ URL #ELD9pjOg | 2010.01.01 23:20 |
edit?
あけましておめでとうございます。
はじめてコメントします^^
私かなり低いです!
まず食わず嫌いが多いことと、そんなに興味のない
ものは味を見ようともしないのが大きな原因で、
なんと96点でした。
興味のない系は、ラポッキ、プンオパン、ハットグ?
トンカス、ウドン等。。。
食わず嫌いはポシンタン、スンデ、ポンデギ。
あと、私なんと宮廷式の韓定食なるものを食べたこと
がありません。
高級な韓定食はありますが、クジョルパンとかが出る
感じではなく、ちょっと現代風にアレンジした感じの
でした。
逆に在日なので、昔から普通に食べてるのは誕生日
のミヨックッとか正月のトックッです。(今日も食べ
ました)
さすがテジカルビさんはすごいです。
食べてないのが4種だけとはありえない人です(笑)
yu- URL #- | 2010.01.02 01:26 |
edit?
yu-さん、どーも!です。
で、一番迷ったのはウドンです。
カルグクスなら、もちろん!食べてるんです。
包丁で切ってなさそうな、まるい麺なら、
色々、食べてるんです(で、もう1ポイント増えるのです)が、
メニュー名では、ウドンではなかったと思うのです。
ウドンがメニュー名なら、いいんでしょうか???
テジカルビ URL #ELD9pjOg | 2010.01.02 10:03 |
edit?
あけまして おめでとう ございます。
今年も楽しそうなイベントを横目で見ながら育児に専念の年になりそうです。(笑)
アホな企画?!はお任せください。
ファミマのイベントにも参加したんですから・・・。
さて、韓国料理ハンター試験の結果ですが、102点でした。
ポンデギ・ホンオフェ・タッパルは今後も食べません!
タッカンマリ・コングクスは食べたいな~。
テジさん、お久しぶりです。
私はうどん、結構食べてます。辛いものが苦手な友達と一緒のときで時間がないときなど、地下鉄の改札付近とかで。
たくわんも出てきます。
koire URL #cySH.rPo | 2010.01.02 18:59 |
edit?
koireさん、
あけましておめでとうございます。
そして、本当にお久しぶりです!
うどん、そうですか!
当方、メニュー名としては、食べてないですネ。^_^;
又、いつか新大久保でご一緒できる日を楽しみにしています~♪(^_-)-☆
テジカルビ URL #ELD9pjOg | 2010.01.03 09:35 |
edit?
みなみやまです。
96点です。
甘くつけたので正しくないかも。
ソウルではあまり食べていないで、地方での食事の加算店が大きかったです。
一人旅なので、刺身系はほとんど経験がありませんでした。昨年、連れが出来て少し食べるようになりました。
ブデチゲ・あわび粥、韓定食はまだですね。
莞島でのナクチを丸々一匹食べたのは印象に残ります。
全州の南部市場の現代屋のコンナムルクッパブ、韓国家のトルッソビビンパプ、家族会館のビビンパプ、南原のチュオタンなど全羅道が多いですね。
それと、ボシンタンは、釜山市の徳川市場でやっと食べることが出来ました。
冷麺はピョンヤンはないですが、中国吉林省延辺朝鮮族自治州延吉市の冷麺は加算していただけないでしょうか?(笑)
うどんは、釜山高速バスターミナルで訪韓の一日目に始めて食べました。それが印象に残っています。
今年もお世話になります。よろしく。
みなみやま URL #5lDNG.oQ | 2010.01.03 11:55 |
edit?
少し遅くなりましたが・・・^^;
明けましておめでとう御座います。
こちらの韓国料理ハンター試験、私も挑戦させて
頂きました。
恥ずかしながら、タンピョンチェという料理名を
知らなかったりしましたが(笑)、結果は134点で、
一応全ての料理を食べておりました^^v
済州島に行ったことがないので、そこでのポイント
増加は全くナシでしたね。今後の課題です^^;
(逆に、相当前の八田氏との全羅南道旅行(?)で
ポイント稼ぎをしていたようにも思えます(笑))
また、冷麺が平壌に行くとプラス2点なのにはクス
っと笑ってしまいました。
敷居が高いですが、いつか実現したいですよね~。
一点だけコメントとしては、同じ事を考えられて
いらっしゃるかもしれませんし、中級以上でという
ことかもしれませんが、焼魚関係がセンソングイで
纏められているのは、他の料理と比較すると若干
バランスを欠いているようにも感じられますが
いかがでしょうか?。
とはいえ、非常に楽しかったですし、作成には
かなりの時間を要したのではないかと思います。
お疲れ様でした&本年も宜しく御願い致しますm(_ _)m
ホドガジャ URL #GznB/.Es | 2010.01.05 09:39 |
edit?
本年もよろしくです。
私は偏りすぎの86点。
やはりまだまだ勉強不足ですね・・・。
平成スンドゥブ節、カラオケの鉄人(28号?)銀座店と歌舞伎町店で2月下旬から配信予定・・・。
高得点をとった人にはプレゼントもあるようです。
乞う、ご期待!!
ハイリホー URL #- | 2010.01.05 22:38 |
edit?
八田さん。
あけましておめでとうございます。
昨年同様、ご相談させて頂くかもしれませんが
よろしくお願いします。
月末のトークライブ、参加する予定です。
楽しみです。
パンドミー URL #- | 2010.01.06 09:47 |
edit?
はじめまして!
いつも楽しく拝見させて頂いております。
さっそく、やってみました。
どんなもんだろう~とおもって。
83点でした~凹(; ̄ー ̄)...?
こんなもんですかね。
魚介系はあまり食べてないようです。
ちょっと日本以外で食べるのが恐くって。
今後挑戦したいのは、チェジュで魚介類を食べてみたいです。
kaori URL #vNL4O1UA | 2010.01.06 15:08 |
edit?
韓国好きには珍しく?グルメ系を訪韓主目的に
してませんので予想された事ですが、最低ラインの
56点でした。ここを見ている方では、これ以上
(以下)の得点を取る方は居なさそうです。
日本国内でも良い、との事ですので、テジさん
オフ会で食した物もあるかも知れませんが、
オフ会での料理、何を食べたのか、ほとんど
名前を憶えません。
唯一、テジさんの食べていない「ウドン」は
食べてます。高速道サービスエリアで。
でもカルグクスとの差がよく判りません。
今年も宜しくお願い致します。
諸葛亮 URL #5d2noDqc | 2010.01.07 13:37 |
edit?
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします
一昨日、ソウルから戻りましたが、
大雪に遭遇してしまい参りました。
雪のせいかタクシーも少なく、何年かぶりに乗車拒否にあい、行動が制限され散々でしたよ
ハンター試験やらさせて頂きましたが、109点でした
案外、点数とれて驚いています
韓国に行くのも最近は、さしたる目的もなく?なんとなくって感じなものなので・・・
お仕事、体に気をつけて今年も頑張って下さい!
楽しい記事を期待してます!!
横浜本店 URL #- | 2010.01.07 16:31 |
edit?
>コメントをくださった皆様
返信が大変遅くなって申し訳ありませんでした。
またハンター試験に挑戦して頂いた皆様、
お忙しいところありがとうございました。
皆様のポイントを非常に興味深く拝見致しました。
メールでもずいぶん回答を頂きましたが、
それを見る限り、ややハードルが高かったようです。
かなりのリピーターでも100を超える程度。
120を超える方は、在住者レベルでないと難しいようです。
いずれバージョンアップをしていくつもりですが、
ネクストステージへの挑戦権は3級レベルの100に設定し、
120オーバーはアドバンテージを作ろうかと思案中です。
ネクストステージで10ポイント追加とかで。
またブログで披露させて頂きますので、
そのときにはぜひもう1度ご参加ください。
>テジカルビさん
早速の挑戦、ありがとうございました。
129ポイントはさすがですねー。
こうして一覧でチェックしてみると
食べていないものもはっきりするはず。
ぜひ食べ歩きの参考にして頂ければ幸いです。
>yu-さん
試験挑戦&コメントありがとうございます。
食べ方によっても得点の違いが出ますね。
好きなものを食べる方と、新しい料理を目指す方で。
そういった違いが出てくるのも面白いところです。
>koireさん
すっかりご無沙汰しております。
ファミマの企画も本当にアホな思いつきでしたね。
数々のアホ企画、ご参加感謝しております。
また新大久保でもご一緒できる機会があれば幸いです。
>みなみやまさん
なるほど、地方を目指す人は不利でしたね。
逆に、ネクストステージはぐっと有利になるかも。
マニアックな料理、地方料理が増えるうえ、
現地で食べるという追加ポイントが多くなりそうです。
朝鮮半島以外の場所での追加ポイントも検討中です。
スンドゥブチゲをロサンゼルスで食べたら+2とか(笑)。
>ホドガジャさん
全部の料理を食べているのはさすがですね。
僕がひとりで作っているものなので、
どうしても僕と旅している方は有利になりそうです。
センソンフェ、センソングイは次のバージョンで調整ですね。
無限に膨らむ要素ですが、メジャーどころは入れたいなと。
サムチグイ(東仁川のサムチ通りで食べると+1)。
なんてのを構想しております。
>ハイリホーさん
挑戦ありがとうございました。
平成スンドゥブ節、ついにカラオケにも進出ですか!
歌舞伎町店なら新大久保からも近いですね。
プロ(?)として高得点を狙いに行きたいです。
>パンドミーさん
明けましておめでとうございます。
いつもイベントへのご参加ありがとうございます。
いま一生懸命、B級グルメの勉強もしています。
ぜひご期待ください。
>kaoriさん
はじめまして、八田です。
試験への挑戦ありがとうございました。
一覧で見ると、食べていない料理の傾向が明確になりますよね。
魚介系は新鮮なものが揃う産地のほうが味も確実です。
済州島は魚介の宝庫なのでぜひ足を運んでみてください。
>諸葛亮さん
やはり旅行に何を求めるかが反映されるようですね。
諸葛亮さんの旅行スタイルだとこのぐらいのポイント、
というのは僕にとって、非常に参考になりました。
貴重な数値をありがとうございます。
>横浜本店さん
大雪のソウルは大変だったでしょうね。
ニュースで見ていましたが、無事のご帰国何よりです。
ポイントを見る限り、さしたる目的はなくとも、
充分、充実した旅行を楽しんでいるご様子。
そんな目安にもなるのかもしれません。
この日記、何故か見落としてたので、今更ですがやってみました^^;
皆さんのコメントを先に読んでいたのでドキドキしながらやったら、122点。
なんだかホッとしました^^; 2点も10項目以上付けられたし☆
オゴルゲタン、タッコチ、ポックク、ホンオフェ以外の0だったモノは、
もしかしたらいつの間にか食べたかも・・・でも思い出せない~><
自分は案外いろんなもの食べてないな~という自覚が常日頃からあったので、
安心すると同時に、更にオゴルゲタン、ふぐ料理、ホンオフェへもチャレンジだ!
という励みになったり^^;(ホンオフェ付き合ってくださる方募集で~す^^;;;)
ところでセンソンフェ、センソングイは、会話中とか飲食店のメニューでは
フツーにアリな表記だよね^m^;
これらの内容が細かくなると、更に記憶が曖昧で点数が落ちるかも~^^;
そして思い出したんだけど、ドラマ・韓国版『花より男子』を見てたら
ヒロインとその幼馴染が「シンソルロ?タンピョンチェ?」って
注文したお客に訊き返す場面があったんだけど(彼女達がバイトしてる
お粥屋には、当然それらのメニューはないんだけど)、宮中料理って
それくらい庶民には馴染みが薄いものなのかなぁ?
私、外人だけど食べたことも作ったこともあるので、不思義だったわ~^^;
>テジさん
だから、一回ウドンを食べてみてってば~^^;;;
gomako URL #Zhi0YgF. | 2010.01.10 02:00 |
edit?
>gomakoさん
やはりさすがの高得点ですね。
追加要素を拾っているのが大きいのでしょう。
食べていない料理にもぜひチャレンジしてください。
焼き魚、刺身系はやり方によっては増えすぎるので、
中上級でも象徴的ないくつかに限定しようと思います。
霊光のイシモチとか、済州島のサバ、タチウオとか。
まだしばらく先になりますけどね。頑張ります。