FC2Blog | RSS1.0 | ログイン | 投稿 

韓食日記

日々食べている韓国料理の記録です。
10011101.jpg

1軒目:ピョジュバク

15時過ぎスタート。最初の1杯はビンビール。

10011102.jpg

スンドゥブチゲ(柔らかい豆腐の鍋)。
1次会からの参加者は3名なので、卵は3個。

10011103.jpg

ごはん(あくまでも並盛り)も3個。

10011104.jpg

スンドゥブチゲを食べ終わった直後。
なぜかオマケで出てきたキムチチゲ&半ライス。
困惑の中、振り返ってみる注文時。

「スンドゥブチゲふたつと、キムチチゲひとつ」
「バラバラだと時間かかるけどいい?」
「じゃ、スンドゥブチゲをみっつにしてください」
「はいよー」

という会話があったはず。
たぶん気を利かせて作ってくれたキムチチゲ。
それでもお会計はビールとスンドゥブチゲのみ。
本当にありがたい店。でも、1軒目にして超満腹。

10011105.jpg

2軒目:海家

貝焼きの盛り合わせ。
ホタテ、アワビ、ハマグリ、ムール貝を網焼き。

10011106.jpg

網の上で作る即席のケランチム(卵蒸し)。
ホタテから出た汁を、たらたらと投入。旨味向上。

10011107.jpg

あっという間に貝焼きを平らげて鍋も追加。
ホンハプタンはムール貝をあっさり仕立てにしたスープ。
刻んだ青唐辛子がぴりりと辛く味わいさっぱり。
このあたりからビールを焼酎に変更。

10011108.jpg

3軒目:ECOてじまぅる

平牧豚のポッサム(茹で豚の葉野菜包み)。
豚バラ肉を茹でる際に、無添加のテンジャン(味噌)を投入。
テンジャン効果でそのままでも美味。脂とろとろ。

10011109.jpg

一緒に頼んだポッサムキムチ(魚介入りの包みキムチ)。
そのまま食べても可。豚肉と一緒に食べればなお可。
この時点から人数が増え、酒も生マッコリへとチェンジ。

10011110.jpg

4軒目:美名家

ようやく全員集合。
1軒目からの参加者は半ば泥酔。

素麺を大量に投入したオジンオボックム(イカ炒め)。

10011111.jpg

カンジャンケジャン(ワタリガニの醤油漬け)。
やや塩気が効き過ぎていたので、甲羅にごはんも投入。

10011112.jpg

牡蠣入りのチヂミ。

生マッコリを飲みながら、いよいよ意識崩落。
不思議なことに、ここからの写真一切成し。
1ヶ月前の話ゆえに、記憶もまだらで曖昧至極。
4軒目を出て、メンバー半分解散。

5軒目:明洞のり巻き?

メンバーのひとりがキムパプ(海苔巻き)をテイクアウト。
そのまま店でビールと……ニラ餃子? 食べた? 本当に?

以上をもって、年末の新大久保宴会終了……。

……。
……。
……。

……せず。

「あ、もしもし。奥さん? いまどこ?」
「え、新宿にいるの? うん、あ、まだ帰らない?」
「うん、うん、うん、そっか。じゃ、僕がそっちに行こうか」
「場所は? うん、え、新宿二丁目?」

メンバー全員解散。ひとり6次会へ進撃。

が、ここでふと沸いた疑問。
ブログを書き始めて、突如よみがえった記憶。
忘却のかなたに失われた幻の5.5次会。

タクシーに乗って新大久保から新宿二丁目に向かう直前。

ラーメンを食べた記憶が、あるような、ないような、あるような……。
あれは本当にあの日だったか。それとも別の日だったか。

とんこつラーメン。食べた? 本当に?

記憶はおぼろげ。もう1ヶ月前。
真実は闇の中。そして僕の胃袋の中。
2010.01.11.Mon 23:20 | 韓食日記 | trackback(0) | comment(7)
<< 2023.06 >>
S M T W T F S
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
ENTRIES
CATEGORY
ARCHIVES
2014年03月(1)
2014年02月(18)
2014年01月(30)
2013年12月(36)
2013年11月(13)
2013年10月(24)
2013年09月(29)
2013年08月(18)
2013年07月(26)
2013年06月(8)
2013年05月(11)
2013年04月(8)
2013年03月(16)
2013年02月(18)
2013年01月(12)
2012年12月(8)
2012年11月(11)
2012年10月(11)
2012年09月(13)
2012年08月(7)
2012年07月(12)
2012年06月(16)
2012年05月(12)
2012年04月(10)
2012年03月(6)
2012年02月(9)
2012年01月(8)
2011年12月(13)
2011年11月(5)
2011年10月(7)
2011年09月(9)
2011年08月(4)
2011年07月(11)
2011年06月(4)
2011年05月(8)
2011年04月(18)
2011年03月(13)
2011年02月(10)
2011年01月(14)
2010年12月(9)
2010年11月(7)
2010年10月(24)
2010年09月(24)
2010年08月(15)
2010年07月(12)
2010年06月(6)
2010年05月(8)
2010年04月(7)
2010年03月(12)
2010年02月(13)
2010年01月(13)
2009年12月(9)
2009年11月(19)
2009年10月(30)
2009年09月(14)
2009年08月(20)
2009年07月(5)
2009年06月(15)
2009年05月(21)
2009年04月(20)
2009年03月(23)
2009年02月(24)
2009年01月(30)
2008年12月(4)
2008年11月(15)
2008年10月(15)
2008年09月(15)
2008年08月(16)
2008年07月(21)
2008年06月(24)
2008年05月(13)
2008年04月(9)
2008年03月(18)
2008年02月(27)
2008年01月(15)
2007年12月(19)
2007年11月(25)
2007年10月(5)
2007年09月(16)
2007年08月(13)
2007年07月(24)
2007年06月(31)
2007年05月(35)
2007年04月(28)
2007年03月(29)
2007年02月(27)
2007年01月(28)
2006年12月(18)
2006年11月(33)
2006年10月(29)
2006年09月(36)
2006年08月(31)
2006年07月(31)
2006年06月(32)
2006年05月(31)
2006年04月(35)
2006年03月(27)
2006年02月(25)
2006年01月(19)
2005年12月(20)
COMMENTS
TRACKBACKS
LINKS
PROFILE

八田 靖史(八田氏@K・F・C)
美味しい韓国料理を探す毎日。コリアうめーや!!管理人。コリアン・フード・コラムニスト。ブログは2005年12月開設。