FC2Blog | RSS1.0 | ログイン | 投稿 

韓食日記

日々食べている韓国料理の記録です。
kansyoku_nikki

しばらくの間、頭を使わない単純作業をするので、どなたか男性ボーカルのK-POPでオススメを教えてください。歌手名だけでなく曲目も希望です。さきほどまで「相続者たち」の「말이야」をリピートで聴いていましたが、この曲は耳に馴染みます。似たイメージでも、まったく違うものでも。
02-25 23:08

ブログ「韓食日記」更新しました。第4回「オレカテ」後記&食事会in「美名家」。 http://t.co/eVoJt6gLmN おかげさまで第4回も盛況でした。第5回は3月22日(土)に「ロケ地から辿る韓国ドラマの11年」というタイトルで行います。講師は旅行ライターの木谷朋子さん。
02-25 15:17

韓国焼酎の度数が下がるという話を以前にもまとめたことがあったな、と思って探してみたら、2006年当時のレポートが出てきた。前半は20代の頃の痴態エピソードだけど、後半はまあまあの記録。確かに20度を割ったのは衝撃だったな。http://t.co/fMQavzIKEw
02-25 12:08

マイルドな焼酎、きつい競争 「ハイト真露(ジンロ)は、チャミスルのアルコール度数を19度から18.5度へと低くして再発売すると、24日発表した」 http://t.co/hsXSCGfR8w(東亜日報)/チャミスルは98年の発売で当時は23度。どこまで下がるんだろうね。
02-25 12:00

なお、どちらの企画も完全なる思い付きであり、出演者情報についても本人の承諾なく勝手に書きました。実現の見込みも予定もまったくありませんので、あしからずご了承ください。
02-25 11:08

企画案(2)「埋没!アドま지역韓国」 韓国の「지역(チヨク)=地域」をひとつ取り上げ、その魅力を徹底的にヨイショするトークイベント。出演者:栗原景(鉄道担当)、八田靖史(食担当)、トム・ハングル(観光担当)、地域にゆかりのゲスト(第1回は蔚山と設定しキムチ王子を勝手に予定)。
02-25 11:05

企画案(1)「怪蘊!なんでも韓鼎談」 骨董的価値のあるお宝情報を求め、古きよき時代(主に7~80年代)の韓国を奇怪な蘊蓄を交えつつ語るトークイベント。出演者:佐野良一(奇怪な蘊蓄担当)、八田靖史(司会進行)、7~80年代の韓国に詳しいゲスト(第1回は黒田福美さんを勝手に予定)。
02-25 11:05

最近、テレ東の番組が人気らしいので、便乗したイベントでも、とタイトルを考えたらふたつほど降りてきた。「怪蘊!なんでも韓鼎談」(奇怪な蘊蓄を並べる3人トーク)と、「埋没!アドま지역韓国」(地方の魅力にどっぷりハマった人たちの特定地域ヨイショトーク)。せっかくなので詳細も考えます。
02-25 10:54

2014.02.26.Wed 04:06 | Twitter保存 | trackback(0) | comment(0)
<< 2023.06 >>
S M T W T F S
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
ENTRIES
CATEGORY
ARCHIVES
2014年03月(1)
2014年02月(18)
2014年01月(30)
2013年12月(36)
2013年11月(13)
2013年10月(24)
2013年09月(29)
2013年08月(18)
2013年07月(26)
2013年06月(8)
2013年05月(11)
2013年04月(8)
2013年03月(16)
2013年02月(18)
2013年01月(12)
2012年12月(8)
2012年11月(11)
2012年10月(11)
2012年09月(13)
2012年08月(7)
2012年07月(12)
2012年06月(16)
2012年05月(12)
2012年04月(10)
2012年03月(6)
2012年02月(9)
2012年01月(8)
2011年12月(13)
2011年11月(5)
2011年10月(7)
2011年09月(9)
2011年08月(4)
2011年07月(11)
2011年06月(4)
2011年05月(8)
2011年04月(18)
2011年03月(13)
2011年02月(10)
2011年01月(14)
2010年12月(9)
2010年11月(7)
2010年10月(24)
2010年09月(24)
2010年08月(15)
2010年07月(12)
2010年06月(6)
2010年05月(8)
2010年04月(7)
2010年03月(12)
2010年02月(13)
2010年01月(13)
2009年12月(9)
2009年11月(19)
2009年10月(30)
2009年09月(14)
2009年08月(20)
2009年07月(5)
2009年06月(15)
2009年05月(21)
2009年04月(20)
2009年03月(23)
2009年02月(24)
2009年01月(30)
2008年12月(4)
2008年11月(15)
2008年10月(15)
2008年09月(15)
2008年08月(16)
2008年07月(21)
2008年06月(24)
2008年05月(13)
2008年04月(9)
2008年03月(18)
2008年02月(27)
2008年01月(15)
2007年12月(19)
2007年11月(25)
2007年10月(5)
2007年09月(16)
2007年08月(13)
2007年07月(24)
2007年06月(31)
2007年05月(35)
2007年04月(28)
2007年03月(29)
2007年02月(27)
2007年01月(28)
2006年12月(18)
2006年11月(33)
2006年10月(29)
2006年09月(36)
2006年08月(31)
2006年07月(31)
2006年06月(32)
2006年05月(31)
2006年04月(35)
2006年03月(27)
2006年02月(25)
2006年01月(19)
2005年12月(20)
COMMENTS
TRACKBACKS
LINKS
PROFILE

八田 靖史(八田氏@K・F・C)
美味しい韓国料理を探す毎日。コリアうめーや!!管理人。コリアン・フード・コラムニスト。ブログは2005年12月開設。