FC2Blog | RSS1.0 | ログイン | 投稿 

韓食日記

日々食べている韓国料理の記録です。
06080401.jpg


新大久保に繰り出して大勢での宴会、というのがしばしばあります。
稀に3、40人ということもありますが、たいていは10~20人程度。
このくらいの人数が一体感を持って座れる店、というのはけっこう貴重です。
テーブルがバラバラになってしまってもまた面白くないですもんね。

この日は12人という人数だったのですが、
最大で15名まで増える可能性を残していました。
また、それぞれ韓国料理に詳しいという方々ではないのですが、
僕のほうでこれまでに何度か新大久保を案内しており、

・チャムナム家
・鍾路本家
・てじまぅる
・鳳雛チムタク
・さんぱ家

といった有名どころの店はすでに経験済み。
それ以外のところで、どこに行くか考えることとなりました。
候補を3つほどあげつつ希望などを聞いてみた結果、
今年に入って何度もお世話になっている「すら」に決定。
毎回この店を決めるというのには悩まされますね。

冒頭の写真は要予約メニューのモドゥムジョン
青唐辛子、エリンギ、ホバク(カボチャの未熟果)、白身魚、
ひき肉の団子などに粉と卵をつけて焼いた料理です。
宴会料理となると、必ず出てくる料理のひとつですね。

06080402.jpg


チャプチェ(春雨炒め)や海鮮チヂミをつまみつつ、
ドリンクはビールからマッコルリ、百歳酒方面へと移行。
このあたりから徐々に飲む雰囲気になっておりました。

06080403.jpg


同じく要予約メニューのトッカルビ(肉を叩いたカルビ焼き)。
そういえばこないだ気付いたんですが、ここのは豚肉なんですよね。
本来は牛肉で作るべき料理。テジカルビのアレンジ版という感じでしょうか。

最後はカムジャタン(ジャガイモと豚の背骨の鍋)が出て打ち止め。
いったんお開きとし、有志のみで2次会へと移行しました。

06080404.jpg


飲む雰囲気ではなかったので、大久保通りの「ヘルシーハウス」へ。
ここでは1~3人前までのパッピンス(氷アズキ)が食べられます。
7人だったので3人前を2つ頼み、みんなでつついて食べることに。
上のソフトクリームは6種類の中から選べるとのことで黒ゴマと抹茶を選択。
ほかにもバニラ、イチゴ、チョコ、マロンがあるとのことです。

韓国式に混ぜて食べるのに対し、多少抵抗の声もありましたが、
もちろん容赦なく、2つともぐじゃぐじゃに混ぜて食べました。
2次会にさっぱりパッピンスというのもなかなかいい感じです。

店名:すら
住所:東京都新宿区百人町1-1-8
電話:03-3205-8687
営業:17:00~翌3:00
定休:調査中
(※追記。すらは2006年10月に閉店しました)

店名:ヘルシーハウス
住所:東京都新宿区百人町1-18-10太陽堂ビル2階
電話:03-3366-2611
営業:11:00~24:00
定休:日曜日
http://www.healthy-korea.co.jp/

<過去の関連日記>
(05月16日)新大久保「すら」でトッカルビ。
(05月21日)新大久保「すら」でオボクチェンバン。
2006.08.04.Fri 17:03 | 韓食日記 | trackback(0) | comment(2)
<< 2023.10 >>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
ENTRIES
CATEGORY
ARCHIVES
2014年03月(1)
2014年02月(18)
2014年01月(30)
2013年12月(36)
2013年11月(13)
2013年10月(24)
2013年09月(29)
2013年08月(18)
2013年07月(26)
2013年06月(8)
2013年05月(11)
2013年04月(8)
2013年03月(16)
2013年02月(18)
2013年01月(12)
2012年12月(8)
2012年11月(11)
2012年10月(11)
2012年09月(13)
2012年08月(7)
2012年07月(12)
2012年06月(16)
2012年05月(12)
2012年04月(10)
2012年03月(6)
2012年02月(9)
2012年01月(8)
2011年12月(13)
2011年11月(5)
2011年10月(7)
2011年09月(9)
2011年08月(4)
2011年07月(11)
2011年06月(4)
2011年05月(8)
2011年04月(18)
2011年03月(13)
2011年02月(10)
2011年01月(14)
2010年12月(9)
2010年11月(7)
2010年10月(24)
2010年09月(24)
2010年08月(15)
2010年07月(12)
2010年06月(6)
2010年05月(8)
2010年04月(7)
2010年03月(12)
2010年02月(13)
2010年01月(13)
2009年12月(9)
2009年11月(19)
2009年10月(30)
2009年09月(14)
2009年08月(20)
2009年07月(5)
2009年06月(15)
2009年05月(21)
2009年04月(20)
2009年03月(23)
2009年02月(24)
2009年01月(30)
2008年12月(4)
2008年11月(15)
2008年10月(15)
2008年09月(15)
2008年08月(16)
2008年07月(21)
2008年06月(24)
2008年05月(13)
2008年04月(9)
2008年03月(18)
2008年02月(27)
2008年01月(15)
2007年12月(19)
2007年11月(25)
2007年10月(5)
2007年09月(16)
2007年08月(13)
2007年07月(24)
2007年06月(31)
2007年05月(35)
2007年04月(28)
2007年03月(29)
2007年02月(27)
2007年01月(28)
2006年12月(18)
2006年11月(33)
2006年10月(29)
2006年09月(36)
2006年08月(31)
2006年07月(31)
2006年06月(32)
2006年05月(31)
2006年04月(35)
2006年03月(27)
2006年02月(25)
2006年01月(19)
2005年12月(20)
COMMENTS
TRACKBACKS
LINKS
PROFILE

八田 靖史(八田氏@K・F・C)
美味しい韓国料理を探す毎日。コリアうめーや!!管理人。コリアン・フード・コラムニスト。ブログは2005年12月開設。