FC2Blog | RSS1.0 | ログイン | 投稿 

韓食日記

日々食べている韓国料理の記録です。
06090801.jpg


店の名前が「韓流」ということでなんとなく敬遠していましたが、
メニューを見ると個性的な料理が多く、物は試しと行って参りました。
職安通りから「韓国広場」脇を歌舞伎町方面に入ってすぐ。
かつては「ソルネウム」→「阿斯達」という店があった場所です。

もともとは現店舗裏側の小さなスペースで営業していた店です。
極めて小規模な店舗で8ヶ月間営業し、表通りに移ったのが先々月。
開店から10ヶ月で軌道に乗せたという感じの印象ですね。
これまでの店舗には、すでに「ミサリ」という店が入っています。
このあたり入れ替わりが激しく、なかなか追いつけません。

外観から大きな店舗を想像していましたが、中へ入るとさほどでもなし。
テーブル席が7、8つ程度なので、30人程度のキャパだと思います。

冒頭の写真は最初に頼んだポッサム(茹で豚の葉野菜包み)。
なかなかのボリュームですし、豚も甘味があってよかったですね。
この1品目を食べた時点で、ここはいいぞという気になりました。

集合時刻に人が集まらず、幹事さんが1人で待っていたのですが、
それでもしっかりとパンチャン5品が出てくるあたりも好印象でした。
韓国的なサービスがしっかり成されているお店だと思います。

06090802.jpg


炒め物料理。タコ、イカ、豚肉の中からタコをチョイスしました。
韓国語ではナクチボックム(テナガダコの炒め物)です。
メニューは全体的に豊富で、家庭料理店にあるものは抑えてある感じ。

06090803.jpg


メインとなる看板料理のひとつが、この鶏カルグクス鍋。
お店の人は「タッカンマリ」と呼んでいましたが微妙に違います。
メニューに掲載されている「鶏カルグクス鍋」が正しいでしょうね。
タッカンマリを適当にアレンジした料理だと思います。

ぶつ切りにした鶏肉を水炊きにし、ウドンを加えた鍋料理。
麺もカルグクスではなく、韓国製の生ウドンを使用していました。
スープには味がついており、鶏肉だけを粗塩で食べます。
タッカンマリとして食べようとすると「違う!」となるでしょうが、
こういう料理とわかって食べれば、充分に美味しいです。

なお、そのほかのメインにはオギョプサル(皮付き豚バラ肉の焼肉)、
キムチカルビチム(キムチと牛カルビの鍋)といった料理があるようです。

06090804.jpg


鶏カルグクス鍋を食べた後は、ごはんを加えてお粥を作ってくれます。
スープをたっぷり足してくれるので、本当にどろどろしたお粥状態。
韓国の鍋料理では定番の、少量のスープで炒める作り方ではありません。
食べ応えのある、たっぷりとしたシメの1品になりました。

店自体がさほど広くないので居心地はなかなかいい感じです。
お店の人の感じもよく、まかない料理などサービスして頂きました。
10人を超える大人数だとキャパシティ的に向きませんが、
3、4人程度でコツコツ通うにはよいお店だと思います。

新大久保界隈で減ってきた、24時間営業というのも嬉しいですね。
2次会、3次会などでダラダラするのもよいかもしれません。

店名:韓流
住所:東京都新宿区歌舞伎町2-20-11玉野ビル1階
電話:03-3207-0983
営業:24時間
定休:第2、4日曜日
2006.09.08.Fri 16:41 | 韓食日記 | trackback(0) | comment(20)
<< 2023.05 >>
S M T W T F S
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
ENTRIES
CATEGORY
ARCHIVES
2014年03月(1)
2014年02月(18)
2014年01月(30)
2013年12月(36)
2013年11月(13)
2013年10月(24)
2013年09月(29)
2013年08月(18)
2013年07月(26)
2013年06月(8)
2013年05月(11)
2013年04月(8)
2013年03月(16)
2013年02月(18)
2013年01月(12)
2012年12月(8)
2012年11月(11)
2012年10月(11)
2012年09月(13)
2012年08月(7)
2012年07月(12)
2012年06月(16)
2012年05月(12)
2012年04月(10)
2012年03月(6)
2012年02月(9)
2012年01月(8)
2011年12月(13)
2011年11月(5)
2011年10月(7)
2011年09月(9)
2011年08月(4)
2011年07月(11)
2011年06月(4)
2011年05月(8)
2011年04月(18)
2011年03月(13)
2011年02月(10)
2011年01月(14)
2010年12月(9)
2010年11月(7)
2010年10月(24)
2010年09月(24)
2010年08月(15)
2010年07月(12)
2010年06月(6)
2010年05月(8)
2010年04月(7)
2010年03月(12)
2010年02月(13)
2010年01月(13)
2009年12月(9)
2009年11月(19)
2009年10月(30)
2009年09月(14)
2009年08月(20)
2009年07月(5)
2009年06月(15)
2009年05月(21)
2009年04月(20)
2009年03月(23)
2009年02月(24)
2009年01月(30)
2008年12月(4)
2008年11月(15)
2008年10月(15)
2008年09月(15)
2008年08月(16)
2008年07月(21)
2008年06月(24)
2008年05月(13)
2008年04月(9)
2008年03月(18)
2008年02月(27)
2008年01月(15)
2007年12月(19)
2007年11月(25)
2007年10月(5)
2007年09月(16)
2007年08月(13)
2007年07月(24)
2007年06月(31)
2007年05月(35)
2007年04月(28)
2007年03月(29)
2007年02月(27)
2007年01月(28)
2006年12月(18)
2006年11月(33)
2006年10月(29)
2006年09月(36)
2006年08月(31)
2006年07月(31)
2006年06月(32)
2006年05月(31)
2006年04月(35)
2006年03月(27)
2006年02月(25)
2006年01月(19)
2005年12月(20)
COMMENTS
TRACKBACKS
LINKS
PROFILE

八田 靖史(八田氏@K・F・C)
美味しい韓国料理を探す毎日。コリアうめーや!!管理人。コリアン・フード・コラムニスト。ブログは2005年12月開設。