FC2Blog | RSS1.0 | ログイン | 投稿 

韓食日記

日々食べている韓国料理の記録です。
06103001.jpg


新大久保にお通しが乾パンという変わった店があります。
軍隊料理専門店という、いっぷう変わったコンセプトのお店。
名前は「クンバリ」。俗語で軍人のことを意味します。

店内には軍服やレプリカの銃などが飾られており、
メニューにも軍隊を思わせるような料理がずらり。
飯盒ラーメン、飯盒ビビンバなんて料理がこの店の名物です。

最近の新大久保では珍しく、韓国人客の比率が高いのが特徴。
韓国らしい雰囲気に浸りたいときはうってつけのお店です。

でも、いつ行っても混んでいるんですよね。
なかなか入れないのが玉に瑕だったりもします。
この日は平日であるのに加え、深夜2時を過ぎての来店。
さすがにお店も空いており、待たずに座ることができました。

06103002.jpg


2人だけだったのですが、猛烈なる空腹のため鍋料理を注文。
軍隊つながりということで、これも名物料理のひとつだったりします。
日本語にすると「部隊鍋」。韓国語ではプデチゲと言います。

朝鮮戦争後の困窮した時期に、米軍基地から流出してきた缶詰類を、
韓国式にチゲ仕立てで調理したのが始まりというこの料理。
ハム、ソーセージといった洋風食材がたっぷり入るのが特徴です。
最近はインスタントラーメンや、スライスチーズなども定番の食材。
韓国料理の中でもちょっとかわった雰囲気の料理です。

この店では初めて食べましたが、具だくさんでいいですね。
野菜、キノコもたっぷりですし、ベーコン、ソーセージも充分な量。
キャベツなんかも入っていましたが、なかなか合います。
2人で食べるには多いですが、空腹もあってガツガツ食べました。

06103003.jpg


こちらも「クンバリ」名物のひとつと言ってよいでしょう。
卵10~12個を使用して作る特大ケランマリ(卵焼き)。
中にはチーズが挟まれており、まさにド迫力のボリュームです。

この店では清潭洞(チョンダムドン)ケランマリと呼ばれておりますが、
清潭洞といえばブランドショップが立ち並ぶ銀座のような町。
そんなオシャレな町には、あまり似つかわしくない豪快さですが、
韓国人に聞くと、確かに清潭洞のケランマリは有名なのだとか。

ただ、以前も調べたのですが、どこで食べられるのかがわかりません。
有名店があるのか、それとも名物通りにでもなっているのか。
ご存知の方がいらしたら、ぜひ教えて頂ければと思います。

さすがに2人でしたから、この量は食べきれませんでした。
以前にも食べたことがあって、大きいのは知っていたんですけどね。
久しぶりだったため、予想をはるかに超えたサイズで驚きました。
やむなく最後は隣のテーブルにおすそ分けを出したりも。

4時半くらいまでここで飲み、始発間際の時間でしたがもう1軒。
久しぶりに新大久保の朝を経験してしまいました。

ひとつ心配なのは向かいの「すら」が閉まっていたこと。
しばらく前に通ったときも、ブルーシートがかかって中は工事中でした。
リニューアルなのか、それとも閉店してしまったのか。
気に入っていたお店だけに、ちょっと気がかりです。

店名:クンバリ
住所:東京都新宿区百人町1-5-24アーバンハウス新宿1階
電話:03-5272-9320
営業:17:00~翌5:00
定休:なし
http://www.gunbarikorea.com/
2006.10.30.Mon 12:15 | 韓食日記 | trackback(0) | comment(5)
<< 2023.10 >>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
ENTRIES
CATEGORY
ARCHIVES
2014年03月(1)
2014年02月(18)
2014年01月(30)
2013年12月(36)
2013年11月(13)
2013年10月(24)
2013年09月(29)
2013年08月(18)
2013年07月(26)
2013年06月(8)
2013年05月(11)
2013年04月(8)
2013年03月(16)
2013年02月(18)
2013年01月(12)
2012年12月(8)
2012年11月(11)
2012年10月(11)
2012年09月(13)
2012年08月(7)
2012年07月(12)
2012年06月(16)
2012年05月(12)
2012年04月(10)
2012年03月(6)
2012年02月(9)
2012年01月(8)
2011年12月(13)
2011年11月(5)
2011年10月(7)
2011年09月(9)
2011年08月(4)
2011年07月(11)
2011年06月(4)
2011年05月(8)
2011年04月(18)
2011年03月(13)
2011年02月(10)
2011年01月(14)
2010年12月(9)
2010年11月(7)
2010年10月(24)
2010年09月(24)
2010年08月(15)
2010年07月(12)
2010年06月(6)
2010年05月(8)
2010年04月(7)
2010年03月(12)
2010年02月(13)
2010年01月(13)
2009年12月(9)
2009年11月(19)
2009年10月(30)
2009年09月(14)
2009年08月(20)
2009年07月(5)
2009年06月(15)
2009年05月(21)
2009年04月(20)
2009年03月(23)
2009年02月(24)
2009年01月(30)
2008年12月(4)
2008年11月(15)
2008年10月(15)
2008年09月(15)
2008年08月(16)
2008年07月(21)
2008年06月(24)
2008年05月(13)
2008年04月(9)
2008年03月(18)
2008年02月(27)
2008年01月(15)
2007年12月(19)
2007年11月(25)
2007年10月(5)
2007年09月(16)
2007年08月(13)
2007年07月(24)
2007年06月(31)
2007年05月(35)
2007年04月(28)
2007年03月(29)
2007年02月(27)
2007年01月(28)
2006年12月(18)
2006年11月(33)
2006年10月(29)
2006年09月(36)
2006年08月(31)
2006年07月(31)
2006年06月(32)
2006年05月(31)
2006年04月(35)
2006年03月(27)
2006年02月(25)
2006年01月(19)
2005年12月(20)
COMMENTS
TRACKBACKS
LINKS
PROFILE

八田 靖史(八田氏@K・F・C)
美味しい韓国料理を探す毎日。コリアうめーや!!管理人。コリアン・フード・コラムニスト。ブログは2005年12月開設。