
友人の誕生日会ということで末広町まで行ってきました。
韓国つながりの仲間ですが、たまには韓国料理じゃないものをと。
お店はコチラ。雲南料理の専門店ということみたいですね。
珍しい料理をたくさん頂きましたし、どの料理も美味しかったです。
ということで、普通だったらその話から書くのですが、
ここ数日、飲み会が多かったおかげでネタが妙に潤沢だったり。
書ききれないのでここは涙を飲んで割愛し、韓国料理を優先させます。
1次会を終えて、わざわざ新大久保まで移動しての2次会。
いつもお世話になっている「韓流」にやってきました。
1軒目でさんざん食べているのでお腹はいっぱいだったんですけどね。
それでもあれば食べるだろうと、未食だったこちらを注文しました。
店の表記でサンマキムチ鍋。韓国語ならコンチキムチチゲです。

いわゆるキムチチゲにサンマが入った料理ということですが、
念のために書いておくと、このサンマは缶詰の水煮缶を使います。
メニューのすぐ下にマグロキムチ鍋というのもありましたが、
これもおそらく韓国でいうチャムチキムチチゲのことでしょうね。
缶詰のツナを具として入れたキムチチゲのことです。
缶詰!? と思う方もいるかもしれませんが、韓国ではこれが普通。
むしろサンマなんかは、骨まで柔らかく食べられるので手軽です。

キムチチゲを頼んだら、やはりケランマリ(卵焼き)も必要。
この2つの料理は定番とも言うべき組み合わせです。
食事メニューとしても食べますし、焼酎にもよく合うコンビです。

パンチャン(副菜)が充実しているのもこの店の嬉しいところ。
たまに出てくる味付け卵が個人的に好みだったりします。

こちらは特別に出して頂いたエゴマの葉漬け(チャンアチ)。
醤油ではなく、味噌(テンジャン)ベースの味付けでした。
そのまま食べても美味しいですが、やはりごはんが欲しくなります。
我慢できずに、ごはんを1膳頼みエゴマで巻いて食べました。
ちょうど家にエゴマの葉がたっぷりありますので、
まったく同じにはできなくとも、見よう見まねで作ってみたいですね。
ちなみにこの日は途中から社長さんも飛び入り参加。
友人の誕生日と聞いて、花とケーキを差し入れて頂きました。
奥さんのほうもミヨックク(ワカメスープ)を作ってくださり、
2次会のほうはとっても韓国らしい雰囲気の誕生日会となりました。
「韓流」の社長ご夫妻に感謝です!

で、盛り上がりすぎて3次会。
んんん、この絵、どこかで見たような……。 →どこか
店名:韓流
住所:東京都新宿区歌舞伎町2-20-11玉野ビル1階
電話:03-3207-0983
営業:24時間
定休:第2、4日曜日
<過去の関連日記>
(09月08日)新大久保「韓流」で鶏カルグクス鍋。
(09月22日)新大久保「韓流」で鶏カルグクス鍋&チヂミ2種。
(10月02日)新大久保「韓流」金社長からのお誘い。
(10月06日)新大久保「韓流」で秋夕料理&キムチカルビチム。
(10月07日)新大久保「韓流」金社長からのお誘い(2)。
(10月13日)新大久保「韓流」でコプチャンジョンゴル。
(10月24日)新大久保「韓流」でポッサム&キムチカルビチム。
(12月13日)新大久保「韓流」でカムジャタン。
(01月19日)新大久保「韓流」でフィルムぶち切れ2次会。