FC2Blog | RSS1.0 | ログイン | 投稿 

韓食日記

日々食べている韓国料理の記録です。
07032805.jpg


先日の6次会宴会について、さまざまな反響を頂きました。
韓国にいた頃は6次会までの宴会もけっこうあったんですけどね。
日本でやると、ずいぶんなインパクトがあるようです。
半ばあきれつつも、僕の体調を心配してくださった方々に感謝します。
明らかに飲みすぎですもんね。少し控えたいと思います……。

なんて言いつつ、その翌週も昼の2時から飲んでしまいましたが。
先日の超多忙で記事進行が遅れており、アップはしばらく先ですが、
2時からの宴会は夜11時頃に開催された5次会で終了しました。
前回の反省を踏まえ、1次会分の節制に成功しております。
時間で見積もると、15時間→10時間という大幅な短縮です。

ということで、この日は6次会宴会から数えて3日後。
本当は27日に約束をしていたのですが、それをすっかり忘れ、
相手の方に平謝りして1日ずらして頂いた次第です。

どうやら6次会宴会の5次会で約束したらしいのですが、
記憶が完全に飛んでおり、約束したことすら覚えていませんでした。
これまでは記憶が飛んでも、大事なことは忘れなかったんですけどね。
飲みすぎで、記憶の飛び方に磨きがかかっているのかもしれません。

新大久保「てじまぅる大久保店」で先日の泥酔をわびつつ、
また同行した友人には、日程の延期を心からわびるというスタート。
多くの方に迷惑をかけてしまい、本当に申し訳ありません。

07032806.jpg


この日はスタート2人で、後から1名増える程度だったため、
生ビールを飲みつつ、料理は比較的軽めに食べました。
冒頭の写真は三元豚を使用したポッサム(茹で豚)。
茹でた豚肉と中央のキムチを、ゆがいた白菜で包んで食べます。

すぐ上の写真は、金華豚の盛り合わせ(1人前)です。
希少性が高いため、品切れになっていることもありますが、
最近は運がよいのか、行くたびにありつけているのが喜ばしいです。

相変わらずの美味。特に焼けたてすぐのロースがよかったですね。
写真で見ると、右側にあるいちばん大きい肉がロースです。
バラ肉の脂は中からとろけ出しますが、ロースの脂は外側にあります。
脂密度の濃いあたりをかじって、パチンといく瞬間がたまりません。

07032807.jpg


金華豚のモツ炒め。先日は博多風の味付けで食べましたが、
この日は韓国風にコチュジャンソースで炒めたものです。

といったあたりで、早くも2次会に行こうという話になり、
この日知り合った方の行き着けである、カラオケの店に行きました。
韓国の方がよく行く、例の「居酒屋」とはまた違う雰囲気。
カラオケパブって言うんですかね。歌舞伎町の一角にある店ですが、
お客さんは、やはりというか韓国の方ばかりでした。
歌舞伎町にもいろんな店があるんだなあ、と勉強になった1日でした。

店名:てじまぅる大久保店
住所:東京都新宿区大久保1-16-5
電話:03-5291-3783
営業:15:00~翌3:00(月~金)、12:00~翌3:00(土)、12:00~24:00(日、祝)
定休:なし
http://www.tejimaul.com/

<過去の関連日記>
(12月31日)てじまうるで豚焼肉を食べつつ年越し。
(04月20日)新大久保「てじまうる」で金華豚。
(09月11日)新大久保「てじまぅる大久保店」で金華豚。
(10月17日)新大久保「てじまぅる大久保店」で朝まで飲み。
(12月03日)新大久保「てじまぅる大久保店」でmixiコミュオフ。
▲(2006年)
▼(2007年)
(02月26日)新大久保「てじまぅる大久保店」でチーズサムギョプサル。
(03月08日)新大久保「てじまぅる大久保店」で豚三昧&鶏。
(03月24日)新大久保「てじまぅる大久保店」で2/6次会。
2007.03.28.Wed 13:55 | 韓食日記 | trackback(0) | comment(2)
<< 2023.10 >>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
ENTRIES
CATEGORY
ARCHIVES
2014年03月(1)
2014年02月(18)
2014年01月(30)
2013年12月(36)
2013年11月(13)
2013年10月(24)
2013年09月(29)
2013年08月(18)
2013年07月(26)
2013年06月(8)
2013年05月(11)
2013年04月(8)
2013年03月(16)
2013年02月(18)
2013年01月(12)
2012年12月(8)
2012年11月(11)
2012年10月(11)
2012年09月(13)
2012年08月(7)
2012年07月(12)
2012年06月(16)
2012年05月(12)
2012年04月(10)
2012年03月(6)
2012年02月(9)
2012年01月(8)
2011年12月(13)
2011年11月(5)
2011年10月(7)
2011年09月(9)
2011年08月(4)
2011年07月(11)
2011年06月(4)
2011年05月(8)
2011年04月(18)
2011年03月(13)
2011年02月(10)
2011年01月(14)
2010年12月(9)
2010年11月(7)
2010年10月(24)
2010年09月(24)
2010年08月(15)
2010年07月(12)
2010年06月(6)
2010年05月(8)
2010年04月(7)
2010年03月(12)
2010年02月(13)
2010年01月(13)
2009年12月(9)
2009年11月(19)
2009年10月(30)
2009年09月(14)
2009年08月(20)
2009年07月(5)
2009年06月(15)
2009年05月(21)
2009年04月(20)
2009年03月(23)
2009年02月(24)
2009年01月(30)
2008年12月(4)
2008年11月(15)
2008年10月(15)
2008年09月(15)
2008年08月(16)
2008年07月(21)
2008年06月(24)
2008年05月(13)
2008年04月(9)
2008年03月(18)
2008年02月(27)
2008年01月(15)
2007年12月(19)
2007年11月(25)
2007年10月(5)
2007年09月(16)
2007年08月(13)
2007年07月(24)
2007年06月(31)
2007年05月(35)
2007年04月(28)
2007年03月(29)
2007年02月(27)
2007年01月(28)
2006年12月(18)
2006年11月(33)
2006年10月(29)
2006年09月(36)
2006年08月(31)
2006年07月(31)
2006年06月(32)
2006年05月(31)
2006年04月(35)
2006年03月(27)
2006年02月(25)
2006年01月(19)
2005年12月(20)
COMMENTS
TRACKBACKS
LINKS
PROFILE

八田 靖史(八田氏@K・F・C)
美味しい韓国料理を探す毎日。コリアうめーや!!管理人。コリアン・フード・コラムニスト。ブログは2005年12月開設。