FC2Blog | RSS1.0 | ログイン | 投稿 

韓食日記

日々食べている韓国料理の記録です。
07052701.jpg


2007年5月27日(日)15:40発走
第74回東京優駿(日本ダービー)G1

競馬をやらない人には、ピンとこないかもしれませんが、
ダービーというレースは、最高に盛り上がる競馬ファンの祭典です。
前年度にデビューした若駒が、その世代の頂点を決めるレース。
野球でいえば、夏の甲子園決勝にも匹敵する大一番です。

僕がいちばん競馬に熱中していたのはビワハヤヒデの時代で、
ここ最近は、年末の有馬記念にちょこっと勝負するくらい。
ほとんど競馬から遠ざかっていたのですが、
数日前に、ダービーの参戦馬を見ていて衝撃の事実を発見しました。

冒頭の写真にもある、ヒラボクロイヤルという競争馬。
なんと新大久保「てじまぅる」の自慢銘柄豚を育てている、
山形県の平田牧場が馬主になっている馬なのです。

しかもダービーの日は「てじまぅる大久保店」に行く予定アリ。
平田牧場の馬で大勝し、平田牧場の豚を腹いっぱい食べる!
なんて、究極の超体験を味わえるのでは、と思い至った次第です。

そんな理由から大勝負に出た馬券が冒頭の1枚。
最終的な倍率が21、1倍だったので勝てば21万1000円です。

一見、無謀な勝負にも思えますが、ヒラボクロイヤルは5番人気。
専門的なことを言うと、全走同距離の青葉賞を勝って距離適正抜群。
長距離中心に使われており、ダービーに照準を絞った感がありました。
皐月賞組が人気でしたが、対戦実績がないので番狂わせも充分アリ。
単なるネタだけの馬券ではない、本当の大勝負です。

さらに勝利の予感を確信に変えたのが、当日のスペシャルゲスト。
なんとこの日は皇太子が観戦に来ており、しかも国内競馬初観戦とか。
ヒラボク「ロイヤル」は、語呂合わせ馬券的にもバッチリです。

「これは余裕で20万円ゲットだな!」

とウハウハ状態で出走の時間を待ちました。
で、その結果が……。

 ↓


 ↓


 ↓


 ↓


 ↓


 ↓


16着惨敗!(全18頭中)


僕の夢はわずか2分24秒5で、もろくも砕け散りました。
しかも勝利したウォッカは牝馬で、牝馬のダービー勝利は64年ぶり。
ヒラボクロイヤルの勝利で、うまい韓国焼酎を飲むつもりでしたが、
よりアルコール度数の強い「ウォッカ」に、してやられました。

ということで、以降はヤケ酒と八つ当たりの記録です。

07052702.jpg


平田牧場産の三元豚を使用した骨付きサムギョプサル
済州島産のミョルチジョッ(イワシの塩辛)をつけて食べます。
肉質が柔らかく大変に美味ですが、この日は惨敗の苦い記憶で複雑。
噛み付いてやる! くらいの勢いでワシワシと食べます。

また、同じく平田牧場産の金華豚も盛り合わせで食べましたが、
どうしたことか、それは写真に撮るのを忘れたようですね。
苦々しい思いが写真を拒否したのでしょうか。

07052703.jpg


こちらは平田牧場産三元豚のポッサム(茹で豚)。
分厚く切った豚肉が、とろけるように柔らかく甘いです。
その甘さに普段は感涙するところですが、この日はむしろ悔し涙。
その甘さがいかんのだ! と無理難題を言いながら食べます。

07052704.jpg


シメは特に罪のない鶏肉。

「てじまぅる」名物のタッカンマリ(鶏1羽鍋)ですね。
こちらはいつも通り、穏やかな気持ちで美味しく食べられました。

というわけで、久しぶりに大損をくらった競馬の話。
またしばらくは競馬から足を洗おうと思います。

店名:てじまぅる大久保店
住所:東京都新宿区大久保1-16-5
電話:03-5291-3783
営業:15:00~翌3:00(月~金)、12:00~翌3:00(土)、12:00~24:00(日、祝)
定休:なし
http://www.tejimaul.com/

<過去の関連日記>
(12月31日)てじまうるで豚焼肉を食べつつ年越し。
(04月20日)新大久保「てじまうる」で金華豚。
(09月11日)新大久保「てじまぅる大久保店」で金華豚。
(10月17日)新大久保「てじまぅる大久保店」で朝まで飲み。
(12月03日)新大久保「てじまぅる大久保店」でmixiコミュオフ。
▲(2006年)
▼(2007年)
(02月26日)新大久保「てじまぅる大久保店」でチーズサムギョプサル。
(03月08日)新大久保「てじまぅる大久保店」で豚三昧&鶏。
(03月24日)新大久保「てじまぅる大久保店」で2/6次会。
(03月28日)新大久保「てじまぅる大久保店」でポッサム&金華豚。
(04月07日)新大久保「てじまぅる大久保店」で豚豚豚鶏。
(04月23日)新大久保「てじまぅる大久保店」で師匠と金華豚。
2007.05.27.Sun 14:20 | 韓食日記 | trackback(0) | comment(7)
<< 2023.10 >>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
ENTRIES
CATEGORY
ARCHIVES
2014年03月(1)
2014年02月(18)
2014年01月(30)
2013年12月(36)
2013年11月(13)
2013年10月(24)
2013年09月(29)
2013年08月(18)
2013年07月(26)
2013年06月(8)
2013年05月(11)
2013年04月(8)
2013年03月(16)
2013年02月(18)
2013年01月(12)
2012年12月(8)
2012年11月(11)
2012年10月(11)
2012年09月(13)
2012年08月(7)
2012年07月(12)
2012年06月(16)
2012年05月(12)
2012年04月(10)
2012年03月(6)
2012年02月(9)
2012年01月(8)
2011年12月(13)
2011年11月(5)
2011年10月(7)
2011年09月(9)
2011年08月(4)
2011年07月(11)
2011年06月(4)
2011年05月(8)
2011年04月(18)
2011年03月(13)
2011年02月(10)
2011年01月(14)
2010年12月(9)
2010年11月(7)
2010年10月(24)
2010年09月(24)
2010年08月(15)
2010年07月(12)
2010年06月(6)
2010年05月(8)
2010年04月(7)
2010年03月(12)
2010年02月(13)
2010年01月(13)
2009年12月(9)
2009年11月(19)
2009年10月(30)
2009年09月(14)
2009年08月(20)
2009年07月(5)
2009年06月(15)
2009年05月(21)
2009年04月(20)
2009年03月(23)
2009年02月(24)
2009年01月(30)
2008年12月(4)
2008年11月(15)
2008年10月(15)
2008年09月(15)
2008年08月(16)
2008年07月(21)
2008年06月(24)
2008年05月(13)
2008年04月(9)
2008年03月(18)
2008年02月(27)
2008年01月(15)
2007年12月(19)
2007年11月(25)
2007年10月(5)
2007年09月(16)
2007年08月(13)
2007年07月(24)
2007年06月(31)
2007年05月(35)
2007年04月(28)
2007年03月(29)
2007年02月(27)
2007年01月(28)
2006年12月(18)
2006年11月(33)
2006年10月(29)
2006年09月(36)
2006年08月(31)
2006年07月(31)
2006年06月(32)
2006年05月(31)
2006年04月(35)
2006年03月(27)
2006年02月(25)
2006年01月(19)
2005年12月(20)
COMMENTS
TRACKBACKS
LINKS
PROFILE

八田 靖史(八田氏@K・F・C)
美味しい韓国料理を探す毎日。コリアうめーや!!管理人。コリアン・フード・コラムニスト。ブログは2005年12月開設。