FC2Blog | RSS1.0 | ログイン | 投稿 

韓食日記

日々食べている韓国料理の記録です。
07062201.jpg


前回の記事より続きます。

採尿をした後、先生に名前を呼ばれ診察室に入ります。
普段から顔なじみの先生ですが、病院でお会いすると緊張しますね。
挨拶をして先生の前に座ると、まず最初の衝撃がやってきました。

「んー、尿に蛋白が出ていますねぇ」

確かにトイレで尿をとったとき色に驚いたんですよね。
なんていうかどす黒いような、赤茶けたような色の尿でした。
普段はそんなことないのですが、なんでこの日に限って。
いやいや、自分が気付かないだけで、いつもそうなのでしょうか。
あまりの不健康な尿に、思わず水で薄めようかと思ったくらいです。

次いで血圧を測るも、上が150の、下が90という数字。
明らかに高めの血圧で、ますます先生の表情が険しくなります。
ただ、その一方で……。

「血圧は3度測らなければいけないんですよ」
「今回は初診ということで緊張しているのかもしれない」
「後でもう1度測ってみることにしましょう」

という先生のフォローもあったり。

なんだか高そうなウォーターベッドでマッサージを受け、
全身をリラックスさせたのち、もう1度測って頂きました。
それでも数値は、140-80という高めの結果。
やや下がったものの、明らかに高血圧ではあるようです。

これは本当に身体のあちこちが危ないのかなあ……。
と不安になりつつ心電図の検査。こちらは正常でした。

また、採血検査の結果からも、

「八田くん、よかった! 糖尿病の心配はないよ!」

と先生によるお墨付きを頂きました。
その先生の弾んだ声に、心配して頂いていたんだなと実感。
ほっとするとともに、先生に深く感謝をしました。

ということで、とりあえずこの日に出た結果はそれまで。
いちばん心配な肝機能などの検査結果は1週間後。
翌週また来るということで、予約を入れて帰りました。

なお、先生からの言いつけは以下の通り。

・尿蛋白は脱水症状の可能性もあるので水分を多く取ること
・血圧が高めなので、心臓に負担のかかる運動はしないこと
・健康診断のときは、朝ごはんを食べないで来ること

それとメタボリック症候群についての冊子を頂きました。

・それを熟読して生活改善を心がけること

というのが内容のすべてです。
その言いつけをしっかり頭に叩き込むことにしました。

幸いなことに、翌週の飲み会はわずかに2回しかなく、
さほどお酒を飲みすぎず、いくらか健康的な生活を送れました。
あとは採血検査の詳細な結果待ち……と思っていると、
予約を入れた前日、看護婦さんから電話がかかってきました。

「再検査を行いますので、明日は時間を早めて来てください」

さ、再検査ですか!?
採血検査で、何かよからぬ数字が出たのでしょうか。
ものすごく不安になったまま、次回の日記へと続きます。

<過去の関連日記>
(06月21日)コリアン・フード・コラムニストの健康診断(1)。
2007.06.22.Fri 13:44 | 韓食日記 | trackback(0) | comment(4)
<< 2023.09 >>
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ENTRIES
CATEGORY
ARCHIVES
2014年03月(1)
2014年02月(18)
2014年01月(30)
2013年12月(36)
2013年11月(13)
2013年10月(24)
2013年09月(29)
2013年08月(18)
2013年07月(26)
2013年06月(8)
2013年05月(11)
2013年04月(8)
2013年03月(16)
2013年02月(18)
2013年01月(12)
2012年12月(8)
2012年11月(11)
2012年10月(11)
2012年09月(13)
2012年08月(7)
2012年07月(12)
2012年06月(16)
2012年05月(12)
2012年04月(10)
2012年03月(6)
2012年02月(9)
2012年01月(8)
2011年12月(13)
2011年11月(5)
2011年10月(7)
2011年09月(9)
2011年08月(4)
2011年07月(11)
2011年06月(4)
2011年05月(8)
2011年04月(18)
2011年03月(13)
2011年02月(10)
2011年01月(14)
2010年12月(9)
2010年11月(7)
2010年10月(24)
2010年09月(24)
2010年08月(15)
2010年07月(12)
2010年06月(6)
2010年05月(8)
2010年04月(7)
2010年03月(12)
2010年02月(13)
2010年01月(13)
2009年12月(9)
2009年11月(19)
2009年10月(30)
2009年09月(14)
2009年08月(20)
2009年07月(5)
2009年06月(15)
2009年05月(21)
2009年04月(20)
2009年03月(23)
2009年02月(24)
2009年01月(30)
2008年12月(4)
2008年11月(15)
2008年10月(15)
2008年09月(15)
2008年08月(16)
2008年07月(21)
2008年06月(24)
2008年05月(13)
2008年04月(9)
2008年03月(18)
2008年02月(27)
2008年01月(15)
2007年12月(19)
2007年11月(25)
2007年10月(5)
2007年09月(16)
2007年08月(13)
2007年07月(24)
2007年06月(31)
2007年05月(35)
2007年04月(28)
2007年03月(29)
2007年02月(27)
2007年01月(28)
2006年12月(18)
2006年11月(33)
2006年10月(29)
2006年09月(36)
2006年08月(31)
2006年07月(31)
2006年06月(32)
2006年05月(31)
2006年04月(35)
2006年03月(27)
2006年02月(25)
2006年01月(19)
2005年12月(20)
COMMENTS
TRACKBACKS
LINKS
PROFILE

八田 靖史(八田氏@K・F・C)
美味しい韓国料理を探す毎日。コリアうめーや!!管理人。コリアン・フード・コラムニスト。ブログは2005年12月開設。