FC2Blog | RSS1.0 | ログイン | 投稿 

韓食日記

日々食べている韓国料理の記録です。
07080801.jpg


つい先日もお邪魔した八丁堀の讃岐うどん専門店。
スンドゥブチゲ(柔らかい豆腐のチゲ)は完全に定着したようですね。
人気メニューのひとつとして、うどんと肩を並べるほどとか。
卵が実にいい感じの半熟で、見た目からして非常に美味しそうです。

以前の記事メルマガなどでも書きましたが、
この商品の開発には丸大食品が深くかかわっています。
丸大食品では今秋の新商品としてなんとスンドゥブチゲを開発。
9月初旬からスーパーなどで販売が開始されることになりました。
豆腐と卵を用意するだけで、家庭で簡単にスンドゥブチゲが作れます。
丸大食品のホームページにも、すでに掲載されていますね。

丸大食品(2007年秋季新商品)
http://www.marudai.jp/news/index_070831.html

07080806.jpg


僕もサンプルを頂いて自宅で作ってみましたが、
予想以上に本格的なスンドゥブチゲに仕上がります。
スープ状の素を鍋に入れて温め、豆腐を入れてまた温めるだけ。
最後に生卵をポトン落としたら出来上がりです。

もちろんこれだけでも充分スンドゥブチゲとして楽しめますが、
インスタントラーメンのように具のアレンジも融通が利きそうですね。
野菜を入れたり、アサリ、豚肉などを入れたらさらによさそう。
あるいは近頃流行のスライスチーズとの組み合わせなどもいいかも。

辛さはけっこう充分ですが、青唐辛子を刻んで入れてみたり、
あるいはニンニクを足したり、韓国好きなら色々できそうですね。
スーパーなどで見かけたら、ぜひ1度試してみてください。

ちなみに丸大食品だけでなく、コチラの会社からも今秋新発売。
業界ではスンドゥブチゲ戦争勃発の兆しと注目が高まっています。

07080802.jpg


そんな話をしながら、スンドゥブチゲだけでなく讃岐うどんも登場。
スンドゥブチゲの話ばかりして申し訳ないくらいですよね。
お店としてはこちらの料理こそがメインの商品。
きちんと店で麺を手打ちしている、本格的な讃岐うどんです。

07080803.jpg


これ以外にもずいぶんたくさんの料理を頂いて満腹気味でしたが、
それでもするする入る、ちょうどいい酒のシメでした。
讃岐うどん特有のコシ、もちもち感、喉ごしが非常に美味です。

07080804.jpg


なお、この日はこんなサプライズもして頂いたり。
名前も入れて頂いて、本当に嬉しい限りですが……。

07080805.jpg


これはちょいとロウソクを立てすぎでは?
せっかくなのでと、31本しっかりと立てて頂きました。

それでも大量の火を、一息で吹き消すというのは快感ですね。
今年の夏はバタバタと仕事ばかりしておりましたので、
こうして祝って頂ける、ということ自体が本当に幸せです。
お祝いして頂いたみなさま、本当にありがとうございました。

店名:讃岐流明治亭新富町本店
住所:東京都中央区新富1-17-6
電話:03-3552-1665
営業:11:00~24:00(月~金)、11:00~14:00(土、日)
定休:なし

<過去の関連日記>
(07月26日)八丁堀「讃岐流明治亭」でスンドゥブチゲ。
2007.08.08.Wed 05:20 | 韓食日記 | trackback(0) | comment(7)
<< 2023.09 >>
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ENTRIES
CATEGORY
ARCHIVES
2014年03月(1)
2014年02月(18)
2014年01月(30)
2013年12月(36)
2013年11月(13)
2013年10月(24)
2013年09月(29)
2013年08月(18)
2013年07月(26)
2013年06月(8)
2013年05月(11)
2013年04月(8)
2013年03月(16)
2013年02月(18)
2013年01月(12)
2012年12月(8)
2012年11月(11)
2012年10月(11)
2012年09月(13)
2012年08月(7)
2012年07月(12)
2012年06月(16)
2012年05月(12)
2012年04月(10)
2012年03月(6)
2012年02月(9)
2012年01月(8)
2011年12月(13)
2011年11月(5)
2011年10月(7)
2011年09月(9)
2011年08月(4)
2011年07月(11)
2011年06月(4)
2011年05月(8)
2011年04月(18)
2011年03月(13)
2011年02月(10)
2011年01月(14)
2010年12月(9)
2010年11月(7)
2010年10月(24)
2010年09月(24)
2010年08月(15)
2010年07月(12)
2010年06月(6)
2010年05月(8)
2010年04月(7)
2010年03月(12)
2010年02月(13)
2010年01月(13)
2009年12月(9)
2009年11月(19)
2009年10月(30)
2009年09月(14)
2009年08月(20)
2009年07月(5)
2009年06月(15)
2009年05月(21)
2009年04月(20)
2009年03月(23)
2009年02月(24)
2009年01月(30)
2008年12月(4)
2008年11月(15)
2008年10月(15)
2008年09月(15)
2008年08月(16)
2008年07月(21)
2008年06月(24)
2008年05月(13)
2008年04月(9)
2008年03月(18)
2008年02月(27)
2008年01月(15)
2007年12月(19)
2007年11月(25)
2007年10月(5)
2007年09月(16)
2007年08月(13)
2007年07月(24)
2007年06月(31)
2007年05月(35)
2007年04月(28)
2007年03月(29)
2007年02月(27)
2007年01月(28)
2006年12月(18)
2006年11月(33)
2006年10月(29)
2006年09月(36)
2006年08月(31)
2006年07月(31)
2006年06月(32)
2006年05月(31)
2006年04月(35)
2006年03月(27)
2006年02月(25)
2006年01月(19)
2005年12月(20)
COMMENTS
TRACKBACKS
LINKS
PROFILE

八田 靖史(八田氏@K・F・C)
美味しい韓国料理を探す毎日。コリアうめーや!!管理人。コリアン・フード・コラムニスト。ブログは2005年12月開設。