
普段からスタッフの皆様と顔を合わせているので、
久しぶりという気はしませんが、店で食べるのは10月以来。
ここ最近は「イーストアジアン新宿」が多かったですからね。
妙な久しぶり感とともに「てじまぅる大久保店」です。
冒頭の写真、金華豚の盛り合わせをまずチョイス。
玉締め一番絞りのゴマ油で焼きたてを頂きます。
うん、相変わらずいい豚肉ですね。
この日は社長の金在浩さんがお店におり、
じっくりベストの焼き加減で食べさせてくれました。
そこから桃園豚、三元豚と、自慢のブランド豚3種を、
すべて制覇しようと思っていたのですが……。
残念なことにこの日は桃園豚が品切れ。
ひとつ飛び越えて、三元豚の骨付きサムギョプサルにしました。
バラ肉の部分を骨ごと大きく切り開いて提供するスタイル。
ゴマ油から一転、イワシの塩辛で食べる味付けになります。
済州島に行くとごく一般的な食べ方ですが、
ソウルあたりでも、この組み合わせは珍しいですね。
塩辛と一緒に食べると、独特の風味が重なって美味です。

サイドメニューとして人気のタコ豚炒め。
三元豚とテナガダコを甘辛く炒めてあります。

先日、「酒菜角萬」の記事でも紹介しましたが、
「てじまぅる」グループでは豚トロメニューを新たに開発。
稀少な桃園豚の豚トロが入るようになったみたいですね。
大久保店では、こんな新メニューが登場しておりました。
焼いた豚トロをサラダに加えたさっぱり味の一品。
サイドメニューにちょっと頼むとよさそうですね。
といった感じに、久々の大久保店を堪能。
取材やらなんやらで、店には来ておりましたが、
やっぱり落ち着いて食べるほうがいいですね。
気持ちよく飲ませて頂きました。
店名:てじまぅる大久保店
住所:東京都新宿区大久保1-16-5
電話:03-5291-3783
営業:15:00~翌3:00(月~金)、12:00~翌3:00(土)、12:00~24:00(日、祝)
定休:なし
http://www.tejimaul.com/
<過去の関連日記>
(12月31日)てじまうるで豚焼肉を食べつつ年越し。
(04月20日)新大久保「てじまうる」で金華豚。
(09月11日)新大久保「てじまぅる大久保店」で金華豚。
(10月17日)新大久保「てじまぅる大久保店」で朝まで飲み。
(12月03日)新大久保「てじまぅる大久保店」でmixiコミュオフ。
▲(2006年)
▼(2007年)
(02月26日)新大久保「てじまぅる大久保店」でチーズサムギョプサル。
(03月08日)新大久保「てじまぅる大久保店」で豚三昧&鶏。
(03月24日)新大久保「てじまぅる大久保店」で2/6次会。
(03月28日)新大久保「てじまぅる大久保店」でポッサム&金華豚。
(04月07日)新大久保「てじまぅる大久保店」で豚豚豚鶏。
(04月23日)新大久保「てじまぅる大久保店」で師匠と金華豚。
(05月27日)新大久保「てじまぅる大久保店」でロシア美女に惨敗。
(06月12日)新大久保「てじまぅる大久保店」で金華豚ホルモン鍋。
(07月01日)新大久保「てじまぅる大久保店」でサムギョプサル。
(09月17日)新大久保「てじまぅる大久保店」でサムギョプサル。
(09月30日)新大久保「てじまぅる大久保店」でケランマリ。
(10月08日)新大久保「てじまぅる大久保店」でテジカルビ&鶏。
(11月06日)新大久保「てじまぅる大久保店」で金華豚解体実演ショー(前編)。
(11月07日)新大久保「てじまぅる大久保店」で金華豚解体実演ショー(後編)。