FC2Blog | RSS1.0 | ログイン | 投稿 

韓食日記

日々食べている韓国料理の記録です。
08092201.jpg

大阪の記事が続いておりますが、ちょっとお知らせを挟みます。
写真は今年3月に全州で食べてきた絢爛豪華なビビンバ。
この全州ビビンバを食べに行くツアーを呼びかけておりましたが、
先週、旅行社から連絡があり、無事に催行されることとなりました。

17名募集で17名集まらないと催行されないと聞いていましたが、
結局、そこまでは集まらずとも、少人数でも実施と決まった模様です。
少人数のほうが小回りもきくし、一体感も持てると思うので、
アテンドする僕としてはむしろ、ありがたかったりするんですけどね。

とはいえ、旅行社のほうは人数が多いほどよいのが道理。

ギリギリまで、参加者の募集を続けるということですので、
もしご興味ある方がいらっしゃいましたら、ぜひご参加ください。
全州でうまいビビンバを食べつつ、夜は飲んだくれましょう。

全州ビビンバと韓食の魅力を探る旅
10月12日(日)~10月15日(水)
http://sanshin-travel.com/original/experience/entry/000398.html

08092202.jpg

さて、こちらは9月20日に発売の『月刊Suッkara vol.33』。
2ヶ月前に突然の休刊を宣言して、おおいに驚きましたが、
このほど無事に復刊し、再び書店に並ぶこととなりました。

復刊号の特集は慶州ですか。懐かしいですねぇ。
僕もかつて取材で、あちこちぐるぐると回った経験があります。
山間に点在する仏像を拝みながらの南山登山や、
自転車をレンタルして、市内の爆走は楽しかったですね。

2002年の記事なので、情報はだいぶ古いですが、
いまよりぐっとアホな姿で頑張っております。
いずれも長文なので、ヒマな方だけアクセスしてみてください。

慶州のおすすめコース第1弾~自転車疾走記
http://www.seoulnavi.com/area/area_r_article.html?id=1080
慶州のおすすめコース第2弾~世界遺産紀行
http://www.seoulnavi.com/area/area_r_article.html?id=1084
慶州のおすすめコース第3弾~東海岸かに紀行
http://www.seoulnavi.com/area/area_r_article.html?id=1089
慶州のおすすめコース第4弾~南山登山コース
http://www.seoulnavi.com/area/area_r_article.html?id=1090

08092203.jpg

本題からずれましたが、復刊号には僕らの記事も載っています。
8月に行った、第10回「八田りチングのチンチャトーク」のリポート。

08092204.jpg

11月に開催される、ビビンバとはまた別のツアーのお知らせも。
こちらは僕とチングの2人が、それぞれソウルの得意分野を案内する、
「ソウル・チンチャツアー」ということで名前がついております。

僕が飲食店を案内し、チングの2人はお笑いライブなどをご案内。
夜はみんなで楽しく飲んだくれる、というツアーになる予定です。

こちらも絶賛参加者募集中。詳細は下記をご覧ください。

ソウル・チンチャツアー
11月14日(金)~16日(日)、16日(日)~18日(火)
http://www.mrt.co.jp/menu18.htm

08092205.jpg

第12回「八田りチングのチンチャトーク」も絶賛募集中。

今回は午前の部をいつもの「ナビコリア」で行い、
午後の部を職安通りの「韓国館」で初開催します。
要項は以下の通り。ふるってご参加ください。

==========================
◎日程:2008年10月19日(日)(1)11時開演。(2)15時開演。
(開場はいずれも開演15分前)
◎出演:チング(吉本興業。慎一、ポカ)、八田靖史(コリアンフードコラムニスト)
◎会場
(1)11時開演 
新宿職安通り、韓流ショップ「ナビコリア」 定員30人。
新宿区歌舞伎町2-19-10金嶋ビル3階。電話03-3232-0071
(「韓国広場」先。ハナマサ向いのビル3階。1階が喫茶店「ロッジ」)
HPで場所を確認下さい http://www.navinavikorea.com
         
(2)15時開演 
韓国料理「韓国館」 定員60人。
新宿区歌舞伎町2-41-8植木ビル1階。電話03-3232-2989
(職安通り。セブンイレブン真向かい)
HPで場所を確認下さい http://www.kankokukan.jp/
            
◎入場料:1人1,500円(電話予約は必ずつり銭の無いようにご持参下さい)
◎お申し込みと販売方法:(1)と(2)いずれも9月16日(火)16時受付開始。
(第11回会場で予約のみ受付。後日ナビコリアでチケット引取り下さい)
(1)ナビコリアへ電話予約(03-3232-0071)
(2)ナビコリア店舗でチケット購入。

◎ご注意:今回、メール予約はありません。電話予約の方もナビコリアでチケットを引取り下さい
◎ イベントが主催者事情で開催できない場合のみ代金を払い戻しいたします。
◎主催 チンチャトーク実行委員会、ナビコリア
日韓通訳・翻訳と韓国語教室の㈱KJナビゲーションズ 
KJナビHP http://www.kjnavi.co.jp/
◎協力(株)よしもとクリエイティブエージェンシー
==========================

08082608.jpg

10月4日に開催される「百歳酒新商品お披露目会」も募集中。
参加が微妙だった僕も、無事参加できることと確定しました。
お披露目会の詳細については下記の記事をご参照ください。

百歳酒「新商品お披露目会」のお知らせ。
http://koriume.blog43.fc2.com/blog-entry-791.html

とりあえずお知らせは以上です。
大阪の記事をあと1、2本程度書いたら、
また通常通りの更新に戻る予定です。
2008.09.22.Mon 09:57 | 韓食日記 | trackback(0) | comment(5)
<< 2023.05 >>
S M T W T F S
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
ENTRIES
CATEGORY
ARCHIVES
2014年03月(1)
2014年02月(18)
2014年01月(30)
2013年12月(36)
2013年11月(13)
2013年10月(24)
2013年09月(29)
2013年08月(18)
2013年07月(26)
2013年06月(8)
2013年05月(11)
2013年04月(8)
2013年03月(16)
2013年02月(18)
2013年01月(12)
2012年12月(8)
2012年11月(11)
2012年10月(11)
2012年09月(13)
2012年08月(7)
2012年07月(12)
2012年06月(16)
2012年05月(12)
2012年04月(10)
2012年03月(6)
2012年02月(9)
2012年01月(8)
2011年12月(13)
2011年11月(5)
2011年10月(7)
2011年09月(9)
2011年08月(4)
2011年07月(11)
2011年06月(4)
2011年05月(8)
2011年04月(18)
2011年03月(13)
2011年02月(10)
2011年01月(14)
2010年12月(9)
2010年11月(7)
2010年10月(24)
2010年09月(24)
2010年08月(15)
2010年07月(12)
2010年06月(6)
2010年05月(8)
2010年04月(7)
2010年03月(12)
2010年02月(13)
2010年01月(13)
2009年12月(9)
2009年11月(19)
2009年10月(30)
2009年09月(14)
2009年08月(20)
2009年07月(5)
2009年06月(15)
2009年05月(21)
2009年04月(20)
2009年03月(23)
2009年02月(24)
2009年01月(30)
2008年12月(4)
2008年11月(15)
2008年10月(15)
2008年09月(15)
2008年08月(16)
2008年07月(21)
2008年06月(24)
2008年05月(13)
2008年04月(9)
2008年03月(18)
2008年02月(27)
2008年01月(15)
2007年12月(19)
2007年11月(25)
2007年10月(5)
2007年09月(16)
2007年08月(13)
2007年07月(24)
2007年06月(31)
2007年05月(35)
2007年04月(28)
2007年03月(29)
2007年02月(27)
2007年01月(28)
2006年12月(18)
2006年11月(33)
2006年10月(29)
2006年09月(36)
2006年08月(31)
2006年07月(31)
2006年06月(32)
2006年05月(31)
2006年04月(35)
2006年03月(27)
2006年02月(25)
2006年01月(19)
2005年12月(20)
COMMENTS
TRACKBACKS
LINKS
PROFILE

八田 靖史(八田氏@K・F・C)
美味しい韓国料理を探す毎日。コリアうめーや!!管理人。コリアン・フード・コラムニスト。ブログは2005年12月開設。