FC2Blog | RSS1.0 | ログイン | 投稿 

韓食日記

日々食べている韓国料理の記録です。
09021801.jpg

先日の記事でも紹介した「東京マッコリ」。
2月23日の正式発売を前に、お披露目会が行われました。
会場は新大久保の便利なフリースペース「イーストアジアン新宿」。
集まったのはメディア関係者、飲食店関係者などなど。
満を持しての会だけあって、ずいぶんと盛況でした。

09021802.jpg

会場には醸造元である美少年酒造の酒がずらり。
日本酒だけでなく、米焼酎も作っているんですね。
そこにマッコリが加わる、というのですからすごい話です。

この日の説明によると、美少年酒造の歴史は約250年。
生産高は1万石にものぼるという大きな蔵です。

これまでも日本の蔵元がマッコリを作るケースはありましたが、
全国的な知名度を誇る蔵元が参入、という部分に価値があります。
日本でのマッコリ市場が、確実に大きくなっているのでしょう。

09021803.jpg

プロデュースを行った「焼肉天国.com」の朴亨柱社長(左)と、
「美少年酒造」の緒方伸太郎副社長(右)。
韓国料理業界に精通するプロと、酒造りのプロが手を結び、
国内産ブランドマッコリが誕生したという訳です。

しかも聞いて驚いたのですが、米も酵母も従来の美少年と同じ。

製造工程も途中までは同じで、大きな違いは炭酸が残るかどうか。
日本酒メーカーの大多数は、その気にさえなれば、
すぐにでもマッコリ作りに参入できる、という話でした。

もちろん実行に移すとなるといろいろな問題があるようですが、
国内のマッコリ市場は、今後さらなる拡大が見込めそうですね。
その先鞭をつけた、というのは非常に大きいことだと思います。

09021804.jpg

主要ターゲットは3~40代の女性が中心。
料理と一緒に楽しんで、口の中をすっきりさせる点を重視し、
甘さは控えめ、また発泡感を生かした味の構成です。

韓国料理と組み合わせて、力を発揮する姿を感じて欲しい。
とのことで、お酒と一緒に料理もずらり。

「てじまぅる」グループが誇る、平田牧場産の豚肉から、
すぐ上の写真がポッサム(茹で豚)の骨付きバージョン。

09021805.jpg

それとともに焼いた豚肉も随時登場しておりました。

09021806.jpg

珍しかったのはコチラ。
なんと贅沢なことにアワビのキムチだそうです。
普通に食べたら値段はいくらでしょうね……。
いやはや、なんともありがたい限り。

09021807.jpg

熊本県の酒造会社ということで、
地元の郷土料理も持って来て頂いておりました。
有名なからし蓮根と、豆腐の味噌漬け。

豆腐の味噌漬けが熊本名物とは知りませんでしたが、
豆腐そのものがよいのか、たまらなくうまかったですね。
熊本産のマッコリを、熊本の料理とあわせる。
といった楽しみも今後生まれるのではないかと思います。

ここ数年で、日本のマッコリ事情は大きく変わりました。

さらに時代が進めば、日本各地で地マッコリが登場するでしょう。
もともとが米ですから、日本の各郷土料理とも相性がよいはず。
地方食材で韓国料理を作る試みなども始まっておりますし、
韓国料理の「国産」は今後いっそう注目を集めると思います。

まずは2月23日の「東京マッコリ」正式発売。
ひとりのマッコリ好きとして、おおいに期待したいですね。

東京マッコリ 公式サイト
http://www.tokyo-makkori.com/
2009.02.18.Wed 12:05 | 韓食日記 | trackback(1) | comment(5)
<< 2023.05 >>
S M T W T F S
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
ENTRIES
CATEGORY
ARCHIVES
2014年03月(1)
2014年02月(18)
2014年01月(30)
2013年12月(36)
2013年11月(13)
2013年10月(24)
2013年09月(29)
2013年08月(18)
2013年07月(26)
2013年06月(8)
2013年05月(11)
2013年04月(8)
2013年03月(16)
2013年02月(18)
2013年01月(12)
2012年12月(8)
2012年11月(11)
2012年10月(11)
2012年09月(13)
2012年08月(7)
2012年07月(12)
2012年06月(16)
2012年05月(12)
2012年04月(10)
2012年03月(6)
2012年02月(9)
2012年01月(8)
2011年12月(13)
2011年11月(5)
2011年10月(7)
2011年09月(9)
2011年08月(4)
2011年07月(11)
2011年06月(4)
2011年05月(8)
2011年04月(18)
2011年03月(13)
2011年02月(10)
2011年01月(14)
2010年12月(9)
2010年11月(7)
2010年10月(24)
2010年09月(24)
2010年08月(15)
2010年07月(12)
2010年06月(6)
2010年05月(8)
2010年04月(7)
2010年03月(12)
2010年02月(13)
2010年01月(13)
2009年12月(9)
2009年11月(19)
2009年10月(30)
2009年09月(14)
2009年08月(20)
2009年07月(5)
2009年06月(15)
2009年05月(21)
2009年04月(20)
2009年03月(23)
2009年02月(24)
2009年01月(30)
2008年12月(4)
2008年11月(15)
2008年10月(15)
2008年09月(15)
2008年08月(16)
2008年07月(21)
2008年06月(24)
2008年05月(13)
2008年04月(9)
2008年03月(18)
2008年02月(27)
2008年01月(15)
2007年12月(19)
2007年11月(25)
2007年10月(5)
2007年09月(16)
2007年08月(13)
2007年07月(24)
2007年06月(31)
2007年05月(35)
2007年04月(28)
2007年03月(29)
2007年02月(27)
2007年01月(28)
2006年12月(18)
2006年11月(33)
2006年10月(29)
2006年09月(36)
2006年08月(31)
2006年07月(31)
2006年06月(32)
2006年05月(31)
2006年04月(35)
2006年03月(27)
2006年02月(25)
2006年01月(19)
2005年12月(20)
COMMENTS
TRACKBACKS
LINKS
PROFILE

八田 靖史(八田氏@K・F・C)
美味しい韓国料理を探す毎日。コリアうめーや!!管理人。コリアン・フード・コラムニスト。ブログは2005年12月開設。