FC2Blog | RSS1.0 | ログイン | 投稿 

韓食日記

日々食べている韓国料理の記録です。
09081601.jpg

昨年10月に全羅北道を巡った美食ツアー。
その第2弾はエリアを江原道に定めてみました。
主催元である三進トラベルの担当者さんと一緒に悩みつつ、
3泊4日の行程を以下のように組んでみました。

韓食完食宣言!地方グルメ推進大使・江原道の食の魅力探求4日間
http://www.sanshin-travel.com/original/general/entry/000507.html

昨年のツアーに負けず劣らず美食三昧。
ちなみに昨年の様子は以下のようにまとまっています。

全羅北道を巡るビビンバツアー後記(前編)。
http://koriume.blog43.fc2.com/blog-entry-819.html
全羅北道を巡るビビンバツアー後記(後編)。
http://koriume.blog43.fc2.com/blog-entry-820.html

冒頭の写真は束草の有名なケッペ(渡し舟)。
僕は2003年に初めて乗りましたが、
今回6年ぶりにまた体験できると思うとワクワクします。

09081602.jpg

テーマとなる郷土料理も厳選に厳選を重ねました。
まあ、厳選などといいつつも……。

「これ食べたいですねー!」
「いいですねー!」
「これも食べたいですねー!」
「いいですねー!」
「3泊4日じゃぜんぜん足りませんねー!」
「悩みますねー!」

といった食欲全開の企画会議でしたけどね。
メインとなるのは近年話題の横城韓牛や……。

09081603.jpg

春川の昭陽湖畔で食べられる高級淡水魚のソガリですか。
このあたりはちょっと高級路線ですけどね。

09081604.jpg

かと思えばマッククス(江原道式の蕎麦)のような、
素朴な一品料理もピンポイントで狙いにいきます。

09081605.jpg

イカで有名な束草ではオジンオスンデ(イカの肉詰め)。

09081606.jpg

江陵では海水で作った豆腐料理を楽しむ予定です。
いやはや、江原道は山の幸も海の幸も豊富ないいエリアですね。

日程は10月中旬と11月中旬の2回に分けての募集。

Aコース:10月15日(木)~10月18日(日)
Bコース:11月15日(日)~11月18日(水)

内容はどちらも基本的に同じです。
ただ、前回も自由時間に有志を募ってさらに食べ歩いたので、
そのあたりで少しばかりの違いが出るかもしれません。
なお、僕は両方の日程にフル参加をさせて頂きます。

詳細は三進トラベルの公式ページをご参照ください。
不明点などは直接お問い合わせ頂けると幸いです。

三進トラベル
http://www.sanshin-travel.com/
韓食完食宣言!地方グルメ推進大使・江原道の食の魅力探求4日間
http://www.sanshin-travel.com/original/general/entry/000507.html
2009.08.16.Sun 23:09 | お知らせ | trackback(0) | comment(2)
<< 2023.05 >>
S M T W T F S
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
ENTRIES
CATEGORY
ARCHIVES
2014年03月(1)
2014年02月(18)
2014年01月(30)
2013年12月(36)
2013年11月(13)
2013年10月(24)
2013年09月(29)
2013年08月(18)
2013年07月(26)
2013年06月(8)
2013年05月(11)
2013年04月(8)
2013年03月(16)
2013年02月(18)
2013年01月(12)
2012年12月(8)
2012年11月(11)
2012年10月(11)
2012年09月(13)
2012年08月(7)
2012年07月(12)
2012年06月(16)
2012年05月(12)
2012年04月(10)
2012年03月(6)
2012年02月(9)
2012年01月(8)
2011年12月(13)
2011年11月(5)
2011年10月(7)
2011年09月(9)
2011年08月(4)
2011年07月(11)
2011年06月(4)
2011年05月(8)
2011年04月(18)
2011年03月(13)
2011年02月(10)
2011年01月(14)
2010年12月(9)
2010年11月(7)
2010年10月(24)
2010年09月(24)
2010年08月(15)
2010年07月(12)
2010年06月(6)
2010年05月(8)
2010年04月(7)
2010年03月(12)
2010年02月(13)
2010年01月(13)
2009年12月(9)
2009年11月(19)
2009年10月(30)
2009年09月(14)
2009年08月(20)
2009年07月(5)
2009年06月(15)
2009年05月(21)
2009年04月(20)
2009年03月(23)
2009年02月(24)
2009年01月(30)
2008年12月(4)
2008年11月(15)
2008年10月(15)
2008年09月(15)
2008年08月(16)
2008年07月(21)
2008年06月(24)
2008年05月(13)
2008年04月(9)
2008年03月(18)
2008年02月(27)
2008年01月(15)
2007年12月(19)
2007年11月(25)
2007年10月(5)
2007年09月(16)
2007年08月(13)
2007年07月(24)
2007年06月(31)
2007年05月(35)
2007年04月(28)
2007年03月(29)
2007年02月(27)
2007年01月(28)
2006年12月(18)
2006年11月(33)
2006年10月(29)
2006年09月(36)
2006年08月(31)
2006年07月(31)
2006年06月(32)
2006年05月(31)
2006年04月(35)
2006年03月(27)
2006年02月(25)
2006年01月(19)
2005年12月(20)
COMMENTS
TRACKBACKS
LINKS
PROFILE

八田 靖史(八田氏@K・F・C)
美味しい韓国料理を探す毎日。コリアうめーや!!管理人。コリアン・フード・コラムニスト。ブログは2005年12月開設。